会社案内
環境派宣言!
私たちは、環境保全に努力します。

代表者あいさつ
朝日建設株式会社は1971年11月に創業以来、地域の皆さまよりご愛顧を賜り、50年の歴史を迎えることができました。
当社では建設工事業に於ける長年の知識と経験を生かし、さらなる技術力アップと地域に貢献できるよう取り組んでまいりますので、今後とも変わらぬご指導とご鞭撻をお願い申し上げます。
代表取締役 小林 郷司
会社概要
R4.4.1現在
商号 | 朝日建設株式会社 |
代表者 | 代表取締役 小林 郷司 |
所在地 |
|
創立 | 昭和46年11月9日 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 28名 |
取引金融機関 | 秋田銀行・鷹巣支店/北都銀行・鷹巣支店/秋田県信用組合・鷹巣支店 |
営業品目 | 土木建設業/建築工事業/総合解体業/一般貨物自動車運送事業/産業廃棄物中間処理業/産業廃棄物収集運搬業/一般廃棄物収集運搬業/運送業/除排雪 |
所属団体 | (社) 秋田県建設業協会/(社) 秋田県建造物解体業協会/(社) 秋田県産業廃棄物協会/(社) 北秋田建設業協会/北秋田市建設業協会/鷹巣建設業協会 |
許可 |
|
有資格者一覧
1級土木施工管理技士 | 8名 | 足場の組立等作業主任者 | 6名 |
1級建築施工管理技士 | 2名 | コンクリート橋架設等作業主任者 | 1名 |
監理技術者 | 11名 | ずい道等の覆工作業主任者 | 1名 |
1級建築施工管理技士補 | 1名 | ずい道等の掘削作業主任者 | 2名 |
2級土木施工管理技士 | 5名 | 地山の掘削作業主任者 | 9名 |
2級建築施工管理技士 | 4名 | 採石の為の掘削作業主任者 | 1名 |
1級建築士 | 1名 | 石綿作業主任者 | 3名 |
2級建築士 | 2名 | 不整地運搬車運転技能 | 11名 |
2級造園施工管理技士 | 3名 | 整地・運搬・積込・掘削用車両系建設機械運転技能 | 18名 |
1級舗装施工管理技術者 | 1名 | 解体用車両系建設機械運転技能 | 10名 |
2級舗装施工管理技術者 | 3名 | 基礎工事用車両系建設機械運転技能 | 1名 |
2級建設機械施工技士 | 3名 | ガス溶接技能 | 4名 |
2級管工事施工管理技士 | 3名 | 玉掛け技能 | 18名 |
2級建設業経理士 | 2名 | 高所作業車運転技能 | 2名 |
下水道2種技術検定 | 1名 | 小型移動式クレーン運転技能 | 16名 |
解体工事施工技士 | 8名 | 床上操作敷クレーン運転技能 | 2名 |
職長教育 | 5名 | フォークリフト運転技能 | 2名 |
安全衛生推進者 | 4名 | 石綿使用建築物等解体等業務特別教育 | 8名 |
排水設備工事責任技術者 | 3名 | ローラー運転教育 | 3名 |
木造建築物解体作業指揮者 | 1名 | アーク溶接等業務特別教育 | 2名 |
木造建築物の組立等作業主任者 | 1名 | 大型運転免許 | 14名 |
コンクリート造工作物の解体作業主任者 | 4名 | 大型特殊運転免許 | 17名 |
建築物等の鉄骨組立作業主任者 | 4名 | けん引車運転免許 | 4名 |
型枠支保工の組立作業主任者 | 5名 | 移動式クレーン運転士免許 | 1名 |
土止め支保工作業主任者 | 8名 |
車輌保有台数
セミトレーラー(24t) | 1台 | 3段クレーン付ダンプ(4t) | 1台 |
セルフローダー(12t) | 1台 | ダンプ(4t) | 1台 |
ダンプ(10t) | 3台 | ダンプ(2t) | 2台 |
深ダンプ(10t) | 1台 | Wキャブトラック(1t) | 4台 |
4段クレーン付平ボディー(6t) | 1台 | 軽トラック | 1台 |
アームロール(ダンプ兼)(6t) | 1台 | 普通営業車 | 9台 |
許認可一覧
特定建設業 | ||
土木工事業 |
秋田県知事許可(特-1)第2995号 |
令和元年5月10日 |
建築工事業 | 秋田県知事許可(特-2)第2995号 | 令和2年8月3日 |
とび・土工工事業 |
秋田県知事許可(特-1)第2995号 |
令和元年5月10日 |
屋根工事業 |
秋田県知事許可(特-2)第2995号 |
令和2年8月3日 |
舗装工事業 | 秋田県知事許可(特-1)第2995号 | 令和元年5月10日 |
塗装工事業 | 秋田県知事許可(特-1)第2995号 | 令和元年5月10日 |
水道施設工事業 | 秋田県知事許可(特-1)第2995号 | 令和元年5月10日 |
解体工事業 | 秋田県知事許可(特-1)第2995号 | 令和元年5月10日 |
一般建設業 | ||
造園工事業 |
秋田知事許可(般-1)第2995号 |
令和元年5月10日 |